転職か、起業か 会社に計画がばれた 10月から来年の3月まで休職し、転職か起業をしたいと考えていたが、会社にばれてしまった。57歳(今は56歳4か月後で57歳)の転職は半年では難しいとの情報を頂き、その前は年休等で休むことをシミュレーションしていたら、年休予定でシミュレーショ... 2022.05.21 転職か、起業か
転職か、起業か 揺れる中年の心 迷うなあ 57歳になって、長く勤めた会社を辞めるのに踏ん切りがつかない。ある程度、安定的な地位を身に付けているし、健康保険の制度が、他社を圧倒している制度だからだ。次に勤める会社で、本当に通用するのかという不安もある。今のままでは退職金は増えないし、... 2022.05.20 転職か、起業か
電気や通信に関すること クラウドの選択について クラウドサービスを考えたときに、選択肢がいくつかある。①AWS②Azuru③GCP④日本企業等が代表格だと思うが、その選択は難しい。大事になってくるのが、ポリシーの作成だと思うが、お客様情報をどこに保管するのかも大事になってくる。住民基本台... 2022.05.18 電気や通信に関すること
転職か、起業か 起業のためには資金が必要 多くの人は自己資金だけでは、なかなか起業できない。最近は、スモールビジネスもあり、創業時に大きな資金を必要としない運営も可能になってきた。それでも、創業時に自己資金だけでは足りないケースが多い。そんな時に大切なのは適切な融資を受けることだ。... 2022.05.17 転職か、起業か
転職か、起業か 転身援助制度の活用を検討中 退職金を積み増してもらう、早期退職に応募したいが、会社業績が絶好調につき、早期退職が募集される可能性は低い。それならなんで私は降格され、降給されているのかが問題だ。それでも、バルブ採用社員の人件費が会社の重荷になっており、それを削るために、... 2022.05.15 転職か、起業か
便利なこと 便利なこと グーグルマップは本当に便利だ。近くの専門店を検索してもレビューがすぐに出てくる。口コミ情報は、顧客に重視されている。この口コミで、集客が決まると言っても過言ではない。グーグルはスマホの位置情報も管理しているから、自分の店に投稿したり、訪れて... 2022.05.14 便利なこと
いまさら資格取得 資格取得について 当面、AzuruAdministratorと宅建と簿記の3つを目標にすることにした。ちょっとしんどい。Azuruは転職活動のために、宅建と簿記は起業した時をイメージして取り組むことにした。宅建は過去からチャレンジしているが、なかなか合格しな... 2022.05.13 いまさら資格取得
変わってるのかな 雨が降ると憂鬱になる 雨が降ると憂鬱な気分になる。しかし、いつでも結構、雨男だ。どこに行っても、雨に見舞われる。よく母親が「雨が降ってきたから、お前が帰ってくると思ったよ。」と言っていた。この間は帰省すると、雨が降らない地域なのに何十年ぶりの台風が来たり、雷雨に... 2022.05.12 変わってるのかな
転職か、起業か リモートワークばんざい 転職か、起業かを考えている時に、正直、現在の仕事には身が入らない。また、ストレスの大半が人間関係から生じることを考えると、リモートワークはありがたい。リモートワークにも向き、不向きがあるのかもしれない。孤独を感じる人もいるし、生産性が上がる... 2022.05.10 便利なこと転職か、起業か