UnsplashのKelly Sikkemaが撮影した写真
アカウンティングの試験受験。12問中少なくとも10問は正解かな?堅苦しい計数の授業かと思ったが、時事課題を含めて、珍しく面白い授業だった。
アカウンティングの試験を受けた。試験問題はポイントを押さえた、学生向きの問題であった。
①会社法や、金融商品取引法の目的に関する理解
②~④商品の期首商品、当期仕入商品、当期原価、期末商品の全体関係を問う問題。含めて、売上げから原価を引いた売上総利益を確認
⑤から⑧原価償却に関する問題と減損会計に関する問題
⑨リース計算問題
⑩合併時ののれんの問題
⑪退職給付引当金に関する問題(記述)
⑫その他有価証券に関する会計処理に関する問題(記述)
⑪と⑫は記述なので正解か分からないが、①から⑩で、2問間違ってしまった。
間違った問題は、①と⑩。ちょっと悔しいな。資料持ち込み可能な授業で、間違う問題ではなかったかと、反省をした。
アカウンティングに関する時事問題(のれんの償却)も含めて、面白い授業だった。
こういう授業なら、是非出たいと思った。
起業すると一定の理解が必要になるので、少しは理解が深まった。






人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業電気や通信に関する情報大阪・関西万博の動きや楽しみ方便利なツールや商品の紹介資格取得について

