ハローワークのインターネットサービスは求人が一杯。5件紹介してもらった。(数に制限なし)但し、書類審査提出や結果報告は必須。

転職か、起業か

UnsplashMarek Piwnickiが撮影した写真


ハローワークのインターネットサービスは求人が一杯。5件紹介してもらった。(数に制限なし)但し、書類審査提出や結果報告は必須。

職務経歴書の書き方や送付の仕方のパンフレットももらった。

早めに書類を出しておこう。

57歳であることのデメリットは変わらない。

60歳が定年退職の会社が多いから、本当はもっと若い人を求めているのは分かるが、ハローワークの紹介は一定の意味を持っていそうな気がする。

どれだけ書類選考で落とされるかは未知数である。

少なくとも、転職サイトからは、年齢を見ただけで書類選考を落ちる。いや、書類選考前のエージェントの段階で落ちる。

数えてみたら、もう100社以上も申請している。感覚がマヒしてきた。

3月中旬まで、しっかり取り組んで、ダメならダメで、次の道を探すしかない。

転職市場は、思った以上に活況である。提出資料にはこだわった方が良い。

もし、同様な境遇の人がいたら、粘り強く、頑張りましょう。

ハローワークのインターネットサービスは意外と(公的な組織だから、当初期待していなかった)良い。

でも、結果は後程ご報告します。

<

人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業 電気や通信に関する情報 大阪・関西万博の動きや楽しみ方 便利なツールや商品の紹介 資格取得について

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました