大学院への進学に興味あり

転職か、起業か

大学院への進学に興味がある。

ここのところ数か所の大学院の入試説明会に参加している、多くの場所では、間に合わないことが多かった。私が単独で、活動を始めたのは、7月の上旬である。7月に上旬には、既に大学院への進学の願書を締め切っているところも多かった。

入試の方法で、社会人入学の方法を取ることろがある。多くは小論文だけを受験されるケースで、但し、英語力が必須条件になっている。

これから、大阪・関西万博2025が行われ、多くの外国からのお客様が来ることを考えると、英語の能力は必須であるらしい。

大学院に行ったままでは定期収入が入らないので、起業のネタ集めと協力を得るために、大学院で知恵を借りたい。

今考えれているのは、国立大学のMBA(経営学修士:Master of Business Administrationの略)とワ私大のMOT(技術経営学修士:Management of Technology)である。昔は国立大学の授業料は安かったが、結構高くなっていることに驚いた。約40年振りの受験だから、それも仕方がない。

2024年の4月に起業し、当面は小売業で運営し、最終的には大学院の先生方のアイデアや協力を得ながら、会社の経営を安定させたいと考えている。

もっとも受かるかどうかが、最大の問題事項である。英語力は事前提出を求められることが多く、最も苦手な英語に多くの時間を割かなければならなくなる。

意味のある人生にするために、ダメもとでチャレンジしたい。

Bitly
グロービスMBAマネジメント・ブック [ グロービス経営大学院 ]楽天で購入

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました