Ulrike MaiによるPixabayからの画像
想定した構想は全滅。どうする自分。決めるのは自分だ。
今年想定した構想は以下のように全滅した。
起業・・・公的起業塾3回連続不合格、りそな創業スクール起業テーマダメ出し頂く。
転職・・・10数社応募するも、全て不合格。「お祈り」メールを頂く。
大学院MBA・・・一次試験で不合格通知を受ける。
統一地方選挙・・・政治塾で卒業。(卒業証書受け取り代表)。しかし、統一地方選挙の公認は得られず。
これだけ、見事に全滅するとは思わなかった。想定外だった。
技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、APECエンジニア、第1級陸上無線技術士、監理技術者(通信、電気)の資格を持っているので、引っ張りだこになるのだと思っていたが、甘かった。
全ての構想に組み立て直しが必要。
3月末に失職するので、何とか道を探さなければならない。
久しぶりに追い詰められた。
失業保険をもらいながら、チャレンジしていくのか、新しい展開を加えていくのか。
悔しいがここが頑張りどころだ。
2022年は苦しい年だった。2023年に向けて、もう作戦を立てなければならない。
今はただ落ち込んでいよう。
 
 
人生のまなび / 人生の学び  - にほんブログ村
50代以降の転職・起業電気や通信に関する情報大阪・関西万博の動きや楽しみ方便利なツールや商品の紹介資格取得について
 にほんブログ村
にほんブログ村
 
 
  
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2e3e35b2.e53f8a5c.2e3e35b3.2f8ffa4f/?me_id=1220950&item_id=14658360&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fneowing-r%2Fcabinet%2Fitem_img_1649%2Fneobk-2770116.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

