昨日は新しいテーマパークを考えるグループワークでした。私は日本の混浴文化について、調べることになりました。

変わってるのかな

UnsplashMike Swigunskiが撮影した写真


昨日は新しいテーマパークを考えるグループワークでした。

なかなか斬新なアイデアをみんな持っています。

発表内容はほぼ固まりました。

世界にはいろいろなテーマパークがあります。

私は、業務分担で、日本の混浴文化について調べることになりました。

日本は途中で禁止されながらも、昭和30年時代までずっと混浴であることを知り、驚きました。

よく考えると今でもありますよね。温泉でも、混浴を売りにしている所は今でもこっそりあります。

法律に違反しているかもです。

江戸時代に改革で一度、天保の改革だったかかな、明治政府も混浴を禁止しています。

それでも根強く残っているのが日本の混浴文化です。

犯罪と結びついていくたびに、禁止をされています。

犯罪に結びつなか無けりゃ、今でもきっと混浴だったかも。

何故かグループの中で、まじめに混浴を調べる担当になってしまいました。

ミックスダブルスにかなり力が入っていたからかな。

その後遺症です。

でも、混浴は私はちょっと恥ずかしいです。

沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】

<

人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業 電気や通信に関する情報 大阪・関西万博の動きや楽しみ方 便利なツールや商品の紹介 資格取得について

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました