昨日入社3日目で、「今まで手が付かなかったけど、この仕事できるか」と聞かれ、「むつかしい」と答えた。

転職か、起業か

Image by Borko Manigoda from Pixabay


昨日入社3日目で、「今まで手が付かなかったけど、この仕事できるか」と聞かれ、「むつかしい」と答えた。

入社3日目で、新しい仕事にチャレンジしないかと誘われ、「やりましょう」と言いたいところだが、全体像や主な業務内容が見えない状況では飛び込めなかった。

民間企業はこれが当たり前なのか、技術士として入社している私への期待値が高すぎるのか、不安になった。

将来的にはチャレンジしてみたい案件だが、かなり勉強をしないと難しいことを申し上げた。

上司からは「出来そうにないのに受けると、稼働だけで火の車になるから」という前置きもついていたので、「できません。理由はこうだからです。」と言ってほしそうだったので、そのまま答えた感がある。

建設コンサルの業務の中身はまだ全体像が分からないが、かなり難しい仕事に挑戦をしていると感じている。

技術の仕事の種類が、前職の仕事とは異なっているので、やや戸惑っている。

まだ、生活に慣れるフェースだと考えているので、慣れて、学んで、まねて、出来るようになり、新しいものにもチャレンジしていきたい。

閑散期か、繁忙期かわからない状況だが、きっと閑散期なんだろうな。

時間的には定時で終わろうという雰囲気があるが、ノー残業デーが水曜日に設定されているので、そんなに甘くはなさそうな気がする。

やっぱり人に使われるのは、気をつかう。企業したら、誰も助けてはくれないが、自由である。自由への憧れは、ずっと消えない。

沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】

<

人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業 電気や通信に関する情報 大阪・関西万博の動きや楽しみ方 便利なツールや商品の紹介 資格取得について

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました