インキュベーション施設でIoTについて学んできました

電気や通信に関すること

インキュベーション施設でIoTについて学んできました。

昨日はインキュベーション施設の中で。製造現場でIoTを構築する時の注意事項を中心に聞いてきました。

工場内では様々なリスクを考えておかなければ、ならないそうだ。

温度や湿度の環境対策、粉塵や埃、振動や衝撃、電磁ノイズ、雷、熱対策の考慮、無線免許の問題への配慮が必要なようだ。特に、後付けでIoT機器を取り付ける場合、既存のセンサー類に影響を与えないように、十分に配慮が必要であるそうだ。

これは、工場のIoTに限らず、施設管理のIoT、インフラ管理のIoT、屋外のIoT、プラントIoT、農業・林業のIoT、海沿いのIoT等、広範囲で様々な配慮が必要だそうである。

PoC(概念実証)は良くても、耐久性を加味しておかないと、実運用では大きな問題が出るらしい。

「秋葉原で買った100円のセンサーで4億円のコストダウンを達成」という記事が出ていたそうである。多くの参加者がその記事を知っていた。これは、耐久性を加味せず、コストだけをアピールした記事であり、マスコミがそのことだけを取り上げて多きな効果のみをアピールした事例である。

工場内でIoTを導入する時には、無線LANを使わず、有線でシールド付きLANケーブルの使用し、設置工事に配慮し、産業用センサーを使用する。工場で様々なセンサーが既に使われているので、それらのセンサーに影響を与えることは避けなければならない。SPD(サージ保護デバイス)やFA用コンピュータ、産業用ラズベリーパイ、FA用の産業用イーサーネット機器が必要になりそうである。

この施設では、色んな実証実験をしていそうなので、今後、私も参画し、何が事業化できるのか模索していきたい。

私にとっては、DXとGXは大きなテーマで、DXのためにはIoT、クラウド、AIの技術を外す訳にはいかない。

【DMM FX】について詳しくはこちら

【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました