SNSの購買行動の変化について話を聞いてきた

電気や通信に関すること

「SNS×ブランディング」について、話を聞いてきた。

昔はAIDMAと言われていたが、AISASの時代を経て、今はSIPSと言われているらしい。

AIDMAは今でも有効である。特にSNSを見ない方々には有効である。AIDMAとは以下の通り。

A:Ateention 注意

I:Interest 関心

D:Desire 欲求

M:Memory 記憶

A:Action 行動(買う)

ということらしい。注意を引いて、関心を持ってもらって、欲しいという欲求が生まれ、それが記憶に残り、あるタイミングで、購買するということだそうである。

AISASとは以下の通り。

A:Attention 注意

I:Interest 関心

S:Search 調べる

A:Action 行動(買う)

S:Share 共有

ITが普及し、サーチエンジンで調べるという行動が生まれ、最後に感想を述べる共有というステップが生まれた。

今のスマホ全盛時代は以下のSIPSらしい。

S:Sympathize 共感

I:identify 確認

P:Participate 参加

S:Share&Spread 共有&Spread

SNS時代の消費行動は「共感」からスタートするのが最大の特徴だそうです。

SNSの利用状況は以下の通りらしい。

・Facebook:約2,600万人利用 実名で情報の信頼性が高い

・Twitter:約4,500万人利用 匿名で利用可能、情報の拡散が行われやすい

・Instagram:約3,300万人利用 匿名で利用可能。画像、文章で情報を発信

・LINE:約9,200万人利用、繋がりのある全員に対して即時情報を発信

SNSの種類によって、上記の特徴があるようである。

新規顧客向けには、TwitterやInstagramが有効で、検索が増加している。

既存顧客向けには、FacebookやLINE公式アカウントにより、関係を構築することが有効だそうである。

SNSを成功に導くポイントは以下の通りである。

1.どうやって知ってもらうのか?

2.ファンを巻き込むこと

3.どのようにファンになってもらうのか?

そのためのブランディングが必要で、「誰に」「何を」「どのように」を決めて「尖ること」が有効である。

私の場合は、ブログ初心者なので、毎日の発見を書いているが、まだまだ、商品もなく、ゆっくる勉強していこうと思う。私は、ブログを見て、見た方が「役に立った」と言っていただけるような内容が書けたらと思っている。

「共感」していただける方は少ないかもしれない。これは、商品を考えるときに、一緒に考えることにしたい。

学生が起業を学ぶビジネススクール【WILLFU STARTUP ACADEMY】

人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業電気や通信に関する情報大阪・関西万博の動きや楽しみ方便利なツールや商品の紹介資格取得について

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました