転職か、起業か 妻に感謝(転職や起業に合意) 妻とは社内恋愛だった。会社は、日本でもかなり有名な公共的な企業で、ネームバリューはすごい。その会社を辞めると言い出したから、予想通り、妻は反対した。熱意で説得したが、納得しているかどうかは、わからない。今の仕事がつまらない、技術士(電気電子... 2022.06.04 大阪・関西万博の楽しみ転職か、起業か
変わってるのかな 実家の整理中 昨年に母が亡くなり、いろんな整理を行っている。実家の整理もなかなか難しい。母が嫁に持ってきたタンスの中で大切に保管されていた和服の整理も大変だ。とても大事に整理されていたので、燃えるゴミで出すのは心苦しく、和服専門の中古買取店に買い取っても... 2022.06.03 便利なこと変わってるのかな大阪・関西万博の楽しみ
転職か、起業か 公的な起業塾に書類選考合格 公的な起業塾に書類選考で通過した。今度は面接試験がある。がんばろうと思う。合格すると、6か月間約10万円弱を出して、机とロッカーと24時間365日の使用権を得る。経営相談室が近くにあるので、いろんな相談が可能だ。ビジネスプランが全くうまくで... 2022.06.02 大阪・関西万博の楽しみ転職か、起業か
転職か、起業か 骨太の方針に 「経済財政運営と改革の基本方針 2022」が6月1日に決定された。フリーランスが安心して働ける社会に向けて環境も整備される。その他に資産所得倍増プランも策定される。スタートアップへの投資も強化される。副業・兼業も促進される。グリーントランス... 2022.06.01 変わってるのかな大阪・関西万博の楽しみ転職か、起業か
転職か、起業か 大阪・関西万博に向けてビジネスプラン考え中 大阪・関西万博に向けて、ビジネスプランの作成で悩んでいる。中心となる価値は何なのか。お客様に提供している本当の価値とは何なのかを悩んでいる。多くのお客様が大阪・関西万博に来ることが想定されてる。今のままうまくいくとコロナも収束しているのかも... 2022.05.28 大阪・関西万博の楽しみ転職か、起業か
大阪・関西万博の楽しみ 大阪・関西万博への期待 大阪・関西万博では、EXPO2025グリーンビジョン(中間)が発表されている。これを実現することがカーボンニュートラルそのものだと思う。万博でこれらの施策を提示できなければ、2050年のカーボンニュートラルも実現できない。そもそも、省エネル... 2022.05.09 大阪・関西万博の楽しみ
大阪・関西万博の楽しみ 大阪・関西万博2025基本計画 大阪j・関西万博2025年の基本計画が策定されている。この場で、日本の技術力や科学力をアピールできるかで、今後の日本経済の運命が決まっていく気がしています。ガラパゴスでも良いので、日本が考えるものが紹介されるのが、期待される。大阪・関西万博... 2022.05.01 大阪・関西万博の楽しみ
大阪・関西万博の楽しみ 大阪・関西万博インフラ整備中 大阪・関西万博まであと3年。インフラ工事が旧ピッチで行われている。会場との主要アクセスとなる中央線の工事も行われている。高速道路や鉄道の整備を含めて、関西全域で万博までインフラ整備の構築がなされている。なにわ筋線の延伸やモノレールの延伸も計... 2022.04.23 大阪・関西万博の楽しみ
大阪・関西万博の楽しみ 大阪・関西万博が楽しみ 大阪・関西万博2025まで、あと3年。本当に間に合うのか、時間が切迫してきていますが、コンセプトを含め、万博には期待大です。今検討されている取り組みが公開されています。 2022.04.17 大阪・関西万博の楽しみ