大学院

転職か、起業か

転職サイトのコーディネーターに明日面談を受けることになった

50代 後悔しない働き方 (青春新書インテリジェンス) 価格:1045円(税込、送料無料) (2022/11/7時点)楽天で購入起業があくまでも第一希望であるが、正直、ビジネスプランが上手くいっていない。しかも、貯金が着実に減ってきていて、...
いまさら資格取得

資格チャレンジウィークの開始(TOEIC、情報安全確保支援士(情報処理試験)、宅建)

資格チャレンジウィークの開始(TOEIC、情報安全確保支援士(情報処理試験)、宅建)が始まった。何故こんなに集中しているのだろう。10月2日(日) TOEIC L&R10月9日(日) 情報安全確保支援士10月16日(日) 宅建試験今秋は大変...
転職か、起業か

転職活動・大学院入試にTOEIC必要

TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ 改訂版 出る単特急金のフレーズ 価格:979円(税込、送料無料) (2022/8/10時点)転職活動異常あり。探しているのが、電気通信分野なのか、転職条件にTOEICが条件に示されるこ...
転職か、起業か

セミナーに複数参加

昨日はセミナーに複数参加した。3つ参加した。少し、かぶっていたので、会場参加とウェビナー参加を駆使した。無茶しすぎかな?1つ目はブランド力の向上についてのセミナーだった。製造業がメインのお話だったので、情報通信で仕事をしてきた私にはわかりに...
転職か、起業か

起業に加えて、大学院生にもなろうかな

自分自身に技術力がないことが分かり、起業をしながら、技術力もリスキリングするために、大学院に通ってみようかとも考えている。その分の学費が大きな固定費になってしまうが、仕方がない。出来るだけ、ベンチャーについて、研究や支援をしている大学院が良...
転職か、起業か

辞めるの止めようかな でも、どうにもとまらない

辞めるの止めようかな。また、社員に辞めることを説明させられ、辞職した後の体制について、説明が行われた。私は参加したくなかったけれど、参加させられた。だんだん、面倒くさくなってきた。私がいなくなった後でゆっくりやって欲しい。私がいなくなった後...
転職か、起業か

会社辞めるのもったいなかったかなあ

今の会社は60歳までの雇用は、間違いなかっただろう。リモートワークだけで、年収で、600万円位は3年間はもらえていたのかもしれない。もったいなかったという気持ちがある。残念ながら、70歳まで住宅ローンが押しかかっている身を考えると、安全への...
転職か、起業か

他の管理者の皆さんに辞職をご説明

管理者の皆さんに、年度末で自分が辞職することを説明した。シーンと静まり返ったが、予定したセリフ通りにしゃべった。57歳になった年度末に辞職するのは、ある意味、会社が若返るための、会社都合の施策にそのまま乗っただけだ。このまま会社に残ることも...