ハローワークで求人の紹介をしてもらった

転職か、起業か

Peggy und Marco Lachmann-AnkeによるPixabayからの画像


ハローワークで求人の紹介をしてもらった。

午後1時くらいに行ったが、意外とすいていた。

システムが分からないから、「職業紹介」の窓口ではなく、「職業相談」の窓口に行った。

すぐに呼ばれ、

・「複数紹介してもらっても良いということ」

・「紹介後は企業と私のやり取りとなること」

・「結果は報告してほしいとのこと」

・「特に内定辞退の時は直接企業に内定辞退をお伝えするとともに、ハローワークにもお伝えすること」

を約束した。

企業側に、直ぐに業務を開始するのではなく、4月から仕事をしたい旨をお伝えいただき、応募の了解を得てくれた。

紹介状をもらったうえで、以下のパンフレットをもらった。

・応募書類の作り方

・職務経歴書の作り方

親切で、結構応援してくれている感じで、窓口の方(私の時は女性だった)は感じが良かった。

いろいろなサービスがあることに、感謝した。

そのあと教育訓練給付金(私大MBA受験※合格かどうかはわからないが、1か月前に申請が必要)の手続きで、抜けていた部分を持参し、申請が完了した。

紹介いただいた企業の応募者はまだ1名なので、面接はしてくれるかもしれない。

57歳転職、50連敗くらいかな。もう数えられない。

100社応募し、2社くらい面接に通過するかも。(フィルタリング率1%~2%位かな)

4月から失業か、再就職か、追い詰められてる。

でも、頑張ります。ここが頑張りどころ。思った以上に求人は一杯出てくると見ている。

日本は人手不足。

何とか頑張ろうと思う。

<

人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業 電気や通信に関する情報 大阪・関西万博の動きや楽しみ方 便利なツールや商品の紹介 資格取得について

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました