マーケティングセミナーは活況だった。熱狂顧客戦略。

変わってるのかな

UnsplashNicholas Greenが撮影した写真


マーケティングセミナーは活況だった。熱狂顧客戦略。

上流からマーケティングする時代から、熱狂している顧客へのマーケティングにシフトしている。熱狂した顧客とコミュニケーションを取り、深化さえ、熱狂顧客の熱を伝える戦略を行う。

SNSを活用して、熱狂している顧客とコミュニケーションを取り、感動を与える。そして、それを拡大させる時代。

以下は気になったコメントです。(まとまりが無くてすみません。セミナーで拾った言葉です)

日産自動車 高橋直樹氏のコメントに以下のコメントがある

「狩猟の時代→農工の時代→宗教の時代」今は、宗教の時代。

1.なぜ、今ファンに注目すべきなのか

 ・製品を中心としたコミュニケーションの限界

 ・デジタル家電機器の価格は大きく低減してきた 2から3年で半額(価格競争に陥る)

  液晶テレビのリモコンのボタンの数→約60個もある身の回りUI

  スタバなう と呟きたくなる

 ・ブランドがその人にとってどんな存在なのか

  ベンツ BMW と VW は人や家族がイメージ

  鉄道に潜む文脈 鉄道オタク

 ・ブランドの輪郭は何によって作られているのか

  ブランドアイデンティティの時代

  買ってくてれてからが大事・・今いる顧客に注目する

 ・本当に大切な顧客=売上を支えてくれる顧客?

 ・顧客の階層と感情

 ・CRMの失敗が終わったと言われる理由は、購入量とブランドへの愛を混合してしまったこと

  購入量≠熱狂度≠推奨意向度

 ・マーケティングが宗教の時代に入った今、顧客が持つ文脈価値によってブランドが形づかれている

 ・ファンが熱狂しているポイントを理解した上でマーケティング活動をすることが不可欠

2.ファンはどんな人かを知る

 消費者=神様

 消費者=価値共創パートナー

 ほぼ日日記の事例

 インスタグラム全盛時代

 企業とユーザーのあいだにあるギャップ

 文脈価値

 事例:#しまぱと #ユニ女 #ヤマハが美しい #トミカ収納 #チープカシオ #ロドキャン(ロードスターでキャン) #ソニー一派 #キャノン党 #ニコン党

 ・企業とユーザーの間にあるギャップ 

 ・事例:真実の瞬間(スカンジナビア航空)

 ・ZMOTに影響を与えるTMOT

 ・熱狂顧客はどんな人かを知る

3.ファンがどのようなプロセスで熱狂したかを知る

 ・やりたいのは、熱狂プロセスの逆引き

 ・AICPRA

 ・聞くのではなく発見する

 ・なぜ熱狂したかではなく、どうやって熱狂したのかを聞く(HOW → WHY)

 ・ファンの口から出てくること→マーケターが考察すること

 ・事例 SNOW Beak・・焚き火トーク(本音で語り合う)(製品に関する文句などを言う)(ファンがどのようなプロセスで熱狂したかを知る)

 ・事例 キャンプイベント 1000人規模のイベント(SNOW Beak)をここへ

 ・ファンを最前列にする

  ファンコミュニティの運営する 上手く言っている会社

  ファンを機転とした具体施策への展開イメージ

  ファンの熱量を高める ファンの熱量を伝える

 ・事例 WORKMAN(公式アンバサダーご紹介(アンバサダーの成長をコミットする)、北海道に店舗に来てくれるだろうとリアルにアンバサダー捕獲作戦)

 ・事例 WORKMAN専門女子(アンバサダーと一緒に開発した)

 ・事例 POLA(100名前後のオンラインコミュニテ)、ビューティディレクターが全国にいる

 ・事例 mercari(コミュニティを大切にしている、リアルなイベントをしている)

  デジタルなサービスだがオフラインで動いている部分が多い

 ・事例 GOPro(エクストリームスポーツだけではない)(SNS Twitterで取り組んでいた)ユンボに踏まれても大丈夫、GoProファミリー OUTING、キャンプなどで活用している、ファンから作っていただくマーケティング、GoProの熱狂マーケティングにおけるダブルファネス構造

4.ファンから考えるコミュニティのあり方

 ・ブランドそのものがコミュニティであると捉え

 ・ブランドの周辺にいるステークフォルダーとどのような関係を築くか

 ・ファンを最前列にする

 ・ファンコミュニティの運営する 上手く言っている会社

 ・ファンを機転とした具体施策への展開イメージを作る

 ・「ファンの熱量を高める」「ファンの熱量を伝える」2つの戦略がある

 ・コミュニティ外の貢献度を含めて価値を算出する

 ・ブランドは誰かの思い出

 ・事例 「Brutus SongBook 山下達郎」ハガキでリクエストを受け付ける 100通/週(メールだとリクエストを送るハードルが低い)

 事例 SouthWest航空(忘れ物を届ける過程)

 事例 R3コミュニティ

 ・商材によって熱狂顧客の比率が違う 熱狂顧客比率 ビール36% お茶19% アイスクリーム30% すなっく菓子32% チョコレート菓子31% 自動車38% 航空会社17%

 ・効果測定 アンケート調査をしていく

 ・NBS調査 どのくらいブランドが好きか 

 ・ファンの活動を資産化する

 ・それらを広めていく活動は分けて実行することが重要

5.ファンの存在はマーケティングを超える

 ・株主10万人計画 かごめ 中長期的にブランを応援する人を増やしたい

 ・「北欧、暮らしの道具店」アダストリア STAFF BOARD スタッフのおすすめコーデ

 ・Msseage→Dialogue

 ・顧客の熱狂は社員から

  顧客とのキズナづくりのエンジン

  6%:モチベーション高く取り組んでいる社員(日本)

 ・熱狂マーケティングからの熱狂経営へ

 ・従業員エンゲージメントを高める3つのステップ

 ・貢献したい気持ちの醸成→行動を促す仕組みづくり→行動を評価する仕組み作り

 ・企業が生み出すあらゆる差別化要因の中で、最後に残るものはWHO(クラシコム 青木耕平氏)

 ・社員一人一人の熱狂から始まる

 ・社員とのキズナをつくるためのカルチャーづくりが必要

 ・ファンは競争優位を発揮するための道しるべ

<

人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業 電気や通信に関する情報 大阪・関西万博の動きや楽しみ方 便利なツールや商品の紹介 資格取得について

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました