所属会社では年末調整が出来なさそう

変わってるのかな


サラリーマンは年末調整の時期に入った。

私は所属会社を休職中である。

所属会社の担当者とやりとりをしているが、年末調整の仕組みを理解していないので、埒があかない。

社内システムで投入したいが、求職者は社内システムにアクセスできなということで、紙申請のみの対応らしい。

本当にITの会社なのか、疑問が一杯残る。(1988年位は時価総額で世界一の会社だったのに。状況によっては、ハラスメントのような気もするので、労働審判を起こすか、裁判でもしようかと思っている。)

それとも、休職者に冷たいか。(まあ、そんなものだろう。)

年末調整できず、確定申告までしないといけないかもしれない。

社内システムにアクセスできないから、給与明細にもアクセスできず、紙でも給与明細も送ってこない。

財形貯蓄も解約する必要があるが、社内システムにアクセスできないから機能せず。

以前は退職者説明会をやっていたが、経費節減で、実施をしないらしい。一体、退職金はどうなるんだろう。

これは、ハラスメントじゃないかと思い始めてきた。

【日本旅行】旅してニッポンを元気に!千葉県ふっこう割

人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業 電気や通信に関する情報 大阪・関西万博の動きや楽しみ方 便利なツールや商品の紹介 資格取得について

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました