6月に入りました。退職目標まで、あと半年。授業と修論とビジネスプラン作成と、忙しくなりそうです。

転職か、起業か

Image by Phuc Hoang from Pixabay


6月のスタート – 退職まであと半年

こんにちは、皆さん。6月に入り、年の半分が過ぎました。私にとっては、退職までのカウントダウンが始まる特別な月です。ここからの半年間は、非常に忙しい日々が待っています。今回は、これからの予定と目標についてお話ししたいと思います。

退職目標まであと半年

まず、私の退職目標まであと半年となりました。この半年間は、これまでのキャリアを振り返りながら、次のステージに向けて準備を進める大切な期間です。

MBA授業の挑戦

現在、MBAの授業を受けており、毎週新しい知識とスキルを学んでいます。特に、新しいビジネス開発に関するクラスは非常に興味深く、自分のビジネスプランに応用できる内容が多いです。

重点ポイント:

  • 時間管理: 授業と他のタスクを効率的にこなすために、時間管理が重要です。
  • ネットワーキング: クラスメートとのネットワーキングを活用し、将来のビジネスパートナーを見つける機会に。

修士論文の準備

修士論文(修論)の準備も進めています。テーマはまだ最終決定していませんが、自分のビジネスプランと関連する内容にする予定です。

修論のステップ:

  1. テーマ選定: 自分の興味と将来のキャリアに関連するテーマを選ぶ。
  2. リサーチ: 十分なデータと資料を集め、理論的な背景を固める。
  3. 執筆: 計画的に進めるために、毎週の目標を設定。

ビジネスプランの作成

将来のビジネスに向けて、具体的なビジネスプランの作成にも取り組んでいます。これまで学んだことを活かしながら、実現可能なプランを構築することが目標です。

ビジネスプランのポイント:

  • 市場調査: ターゲット市場の分析と競合調査を徹底的に行う。
  • 財務計画: 売上予測と経費計画を詳細に立てる。
  • リスク管理: ビジネスにおけるリスクとその対策を明確にする。

まとめ

これからの半年間は、退職に向けた準備と、MBAの授業、修士論文、ビジネスプランの作成と、非常に忙しい日々が続きます。しかし、この期間を有意義に過ごすことで、次のステージに向けた確実なステップを踏むことができると信じています。

沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】

<

人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業 電気や通信に関する情報 大阪・関西万博の動きや楽しみ方 便利なツールや商品の紹介 資格取得について

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました