転職か、起業か 大学院への進学に興味あり 大学院への進学に興味がある。ここのところ数か所の大学院の入試説明会に参加している、多くの場所では、間に合わないことが多かった。私が単独で、活動を始めたのは、7月の上旬である。7月に上旬には、既に大学院への進学の願書を締め切っているところも多... 2022.07.24 いまさら資格取得変わってるのかな転職か、起業か
いまさら資格取得 技術士(情報工学部門)二次試験(筆記)受験した 今日は技術士(情報工学部門)二次試験(筆記)を受験した。ちょっと問題の想定が違った。情報工学部門は①コンピュータ工学②ソフトウエア工学③情報システム④情報基盤に細分化されているが。電気通信事業の会社に勤めていたので、④情報基盤で受験した。技... 2022.07.18 いまさら資格取得
転職か、起業か AWSについても勉強中 クラウドのシェアは、AWS(アマゾン)、Azuru(Microsoft)、GCP(グーグル)の順番だと思うから、AWSの基礎知識も頭に入れようと思い、昨日は勉強をしていた。無料のハンズオンセミナーがも開かれていたと思うので、それに参加するの... 2022.07.17 いまさら資格取得転職か、起業か
いまさら資格取得 データサイエンティストを目指して データサイエンティストになりたい。今日はセミナーで、データから価値を見出す方法について、学んできた。思った内容とはちょっと違っていた。ウェブ解析やマーケティングデータ分析などのプロフェッショナルになりたいと考えているが、何が必要なのか、あま... 2022.07.16 いまさら資格取得
転職か、起業か セミナーに複数参加 昨日はセミナーに複数参加した。3つ参加した。少し、かぶっていたので、会場参加とウェビナー参加を駆使した。無茶しすぎかな?1つ目はブランド力の向上についてのセミナーだった。製造業がメインのお話だったので、情報通信で仕事をしてきた私にはわかりに... 2022.07.13 いまさら資格取得転職か、起業か
転職か、起業か 起業に加えて、大学院生にもなろうかな 自分自身に技術力がないことが分かり、起業をしながら、技術力もリスキリングするために、大学院に通ってみようかとも考えている。その分の学費が大きな固定費になってしまうが、仕方がない。出来るだけ、ベンチャーについて、研究や支援をしている大学院が良... 2022.07.07 いまさら資格取得転職か、起業か
変わってるのかな 自分の棚卸しをすることにした 無駄な資格は一杯取っているものの、自分自身を見つめてみようと思う。一番大切なのは、「自分に何ができるのか」だが、それ以外の要素もあるのではないかと考えている。自分の特性を一旦見つめなおそうと思う。その為に1冊の本を買った。前職では、全員に配... 2022.07.05 いまさら資格取得変わってるのかな
いまさら資格取得 自分を早くリスキリングしたい で時価るか、DX、DX、CXを考えると自分自身をリスキリングしないといけない、とてもデジタル人材とは言えない。しっかりと自分自身を磨きたい。まずは、以下を学ぼうと考えている。・情報セキュリティ・クラウド関連スキル・プログラミング関連知識・通... 2022.06.25 いまさら資格取得
転職か、起業か 部下に年度末での辞職を説明 年度末で辞職することを、部下に説明した。70代まで、いきいきと仕事をするために、会社を辞職して、転職活動を行うことを宣言した。大企業の管理者なのに、もったいないというのが、部下の感想だった。一つの大会社に長く勤めたので、すっかり「ゆでガエル... 2022.06.20 いまさら資格取得転職か、起業か電気や通信に関すること
いまさら資格取得 資格取得の成功体験 少ない成功体験ですが、技術士(電気電子部門)の資格を取得しています。一次試験はマークシートで、一発で合格しましたが、二次試験(論文、面接)は大変苦戦しました。資格取得まで、10年近くかかっているのではないかと思います。途中から、毎年の恒例の... 2022.06.05 いまさら資格取得