転職か、起業か

転職か、起業か

部下に年度末での辞職を説明

年度末で辞職することを、部下に説明した。70代まで、いきいきと仕事をするために、会社を辞職して、転職活動を行うことを宣言した。大企業の管理者なのに、もったいないというのが、部下の感想だった。一つの大会社に長く勤めたので、すっかり「ゆでガエル...
転職か、起業か

DXがしたい

亡くなった母が、介護認定が要支援1になる時に、帰省し、市役所に行った。歩くのもおぼつかない母なので、何度も椅子で休んだ。窓口は、市役所内で散らばっていたため、棟を跨って、何度も行き来した。疲労困憊である。市役所のセクションはそれぞれ分かれて...
転職か、起業か

資源のない日本でどう頑張る

私には夢がある。日本はどうしても、石油や天然ガスを海外から輸入しなければならないので、外貨がいる。特に基軸通貨であるドルが必要だ。日本でエネルギーを自給自足出来るようになりたい。もう二度と戦争に向かわないように、エネルギーを自給自足できるよ...
転職か、起業か

社員はイヤだ、社長になりたい

社員だと労働基準法で守られていて快適であるが、権限が無く、社員の就業規則に縛られることになる。その点、社長だと労働基準法で守られないが、24時間365日のどこで仕事をしても良く、自由な感じがする。ずっと憧れがある。社長室は必要ないが、自由な...
転職か、起業か

起業支援プログラムの面接失敗

公的な起業支援プログラムに応募した。書類選考は通過したが、面接で落選した。おそらくは、ビジネスプランがしっかりできていなかったことが、原因だと思う。「何故、自分の強みを生かさないのか」「3つのプランがあるがバラバラに見える」などのコメントが...
転職か、起業か

事業計画、ビジネスプランについて勉強中

昨日、事業計画について、学習してきた。事業計画を具体化するために、どんな事に注意して作成すればよいか、教えてもらった。結構幅広い内容を網羅しないといけない、特に、BSやPL、キャッシュフローに対しての注意事項などを教えてもらった。支払いは遅...
転職か、起業か

面接の状況

昨日は起業の公的機関の面接だった。ビジネスプランを複数持っていったが、ばらばらだと言われた。一体何がしたいのって結構冷たい質問もあった。ご指摘の通りだ。人生の目標を明確に言うことが出来なかった。正直に、自分のビジネスをもって、社長になりたい...
転職か、起業か

明日は面談だ

明日は公的な起業支援センターの面談だ。未熟な事業計画書を認めつつ、それをブラッシュアップしていくことをアピールしたい。これに合格すれば、半年間場所を借りることになる。24時間使用可能だ。ロッカー1つと椅子を借りすことが出来る。出来れば、モニ...
転職か、起業か

骨太の方針の閣議決定

骨太の方針が閣議決定された。成長戦略を重視し、①人への投資②科学技術・技術革新③スタートアップ(新興企業)④脱炭素・デジタル化―を重点4分野に設定された。技術士(電気電子、総合技術監理部門)の資格者で、スタートアップを目指している私には追い...
転職か、起業か

妻に感謝(転職や起業に合意)

妻とは社内恋愛だった。会社は、日本でもかなり有名な公共的な企業で、ネームバリューはすごい。その会社を辞めると言い出したから、予想通り、妻は反対した。熱意で説得したが、納得しているかどうかは、わからない。今の仕事がつまらない、技術士(電気電子...