Image by Alexander Grey from Pixabay
Amazon.co.jp
修士論文のテーマが定まってきた。このテーマをベースに仕事を起業したい。
正直に私の思いをお伝えして、修士論文のテーマが決まりつつある。
正直に起業したい。そのネタとしてこれを使いたいと伝えた。
サラリーマンに適性があるが、サラリーマンを続けるつもりなら、以前の会社を辞める必要性は全くない。
会社を辞めたのは、次のステップに進むためだ。
マネジメントは専門職大学院(MBA)で、技術的なスキルは建設コンサルタントへの転職で、身に付けようとしている。
今はしんどいが、最終的には起業して、それなりの生活を送ろうと考えている。
起業では成功はしないかもしれないが、大きな失敗をしないという状況で仕事をしたいと考えている。
今年度末までには、起業したいのが本音である。
今の専門職大学院の費用の一部は、コース完了後、支援をしてもらえる予定なので、起業は正直言うと4月が良いが。そうも言ってられない。
修論書きながら、起業を目指して進めていく、これが私の理想の姿だ。
皆からはサラリーマンが向いているとアドバイスを頂くが、それは理解している。
もともと、いつの間にか無難に物事をこなしていく私には、サラリーマンは最適な仕事であるとは理解している。
でも、それではつまらないので、追い求めている。
創業スクールのかつての仲間も同様だと思う。
 沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】
沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】
 
 
 
 <
<
 
人生のまなび / 人生の学び  - にほんブログ村
50代以降の転職・起業電気や通信に関する情報大阪・関西万博の動きや楽しみ方便利なツールや商品の紹介資格取得について
 にほんブログ村
にほんブログ村
 
 
  
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2a140235.35cca56c.2a140236.ee5bd091/?me_id=1278256&item_id=23369853&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F6107%2F2000014906107.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

