起業アイデアの作り方の講習を受けてみました

転職か、起業か

企業には3つの壁がある。

A.アイデア発掘の壁

B.アイデアの事業化の壁

C.事業の展開、継続の壁

1.先輩起業家の現状

 過去の仕事の経験や技能が活かせる46%

 開業時の苦労:お金58%、販路45% ※大きく分けてこの2つ

アイデア発想のポイントは以下の通り。

①自分を軸に考える

 例:カフェ店員の経験×健康

 例:貿易実務経験×雑貨

 例:陶芸の趣味etc

②他人を軸に考える

 例:ユーズやお困りごと

 例:高齢者人口の増加

 例:食料自給率の低下

 例:大切な人との連絡手段(LINEサービス)

〇身近にアイデアはいっぱい存在している

〇実際やってみないと、良し悪しはわからない

〇なので、まずはやってみる

2.アイデア発想のポイント

①いっぱい書く 数で勝負 マインドマップで書く

 オズボーンのチェックリスト:転用、適合・応用、変更、拡大、縮小、代用、再配置、逆転、結合

  できること:職歴、資格、知っていること、喜ばれたこと

  やりたいこと:趣味、今の仕事、パートナーとの事業

  困っていること:〇〇商品が欲しい、めんどくさい家事

②一旦、まとめる 掛け算で考える

  組み合わせる

   犬が好き×料理が好き=ドッグカフェ

   飲食店卸営業×コンサルスキル×飲食店の販促

   陶芸教室×作品販売=作品レンタル

③人にぶつけてみる 聞いてみる

・聞いてみる、相談する、壁打ちしてもらう

・「壁打ち」することで頭の中を整理できる

・できる限り、色んな「人」に

④試してみる まずは小さく始めてみる 反応を見る

  CtoCサイト:メルカリ、Rakuma、ヤフオク

  クラウドファンディング:CAMPFIRE、Makuake、READYFOR:試作販売やモニタ調査が可能

  クラウドソーシング:Lancers システムやデザイン系のスキルを試すことが可能

  知人/友人 素直な意見が聞ける、失敗が出来る

  フリマ/ホップアップ

⑤精錬する 事業化できそうか?

  他の人が嬉しいか?

  「他に」あまりなさそうか?

  想いが続きそうか?

  0→1で考えない

  お金稼ぎは後で

・人に話す

・パートナーを見つける

・交流会に参加する 情報を得る、人脈形成、交流会、セミナー

・「違い」を意識

3.アイデアの事業化ポイント

 テクニカル編 利益の見方:固定費と変動費

①売れる仕組みを考えよう

 売りたいことを一方的にアピールしてもダメ

 買う側=顧客の「ホンネ」を知る

  非日常を体験したい、健康的な生活をしたい、子供に喜んでもらいたい

  売れる商品を作りたい、新商品を売りたい、建物の耐久性を上げたい

  ペット用のサプリメント

②儲かる仕組みを考えよう

③お金を稼ぐ方法を考えよう

  開業資金:事業を始めるために必要な経費

  運転資金:事業を継続するために必要な経費

マインド編

①何がしたいか、創業時の想いを大切に

 ビジョンやミッションとして、「言葉」にしておく

②もちはもち屋

 起業時はやることがたくさん

 専門外の業務はできる限り、人に任せる

③あなたは一人じゃない!

 周りには頼れる機関や相談員がたくさんいます

 創業塾に参加し、同期をいっぱい作ろう!

4.まとめ

  書く、まとめる、ぶつける、試す、精錬する

  アイデアが決まれば、後は仕組みを考えよう

  沢山の人を頼ろう

 そして、まずはやってみよう!

【日本旅行】旅してニッポンを元気に!千葉県ふっこう割

人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業 電気や通信に関する情報 大阪・関西万博の動きや楽しみ方 便利なツールや商品の紹介 資格取得について

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました