UnsplashのLuke Chesserが撮影した写真
昨日のマーケティングリサーチの講義は、ゲストスピーカー野村総合研究所の方が来られました。
「マーケティングを変えるデータサイエンス」と題して、お話をされました。
データサイエンス用語などは以下を参考に。
NRIデータサイエンスラボチャンネル (NRI Data Science Lab)
野村総合研究所(NRI)データサイエンスラボのチャンネルです。 NRIは、「データサイエンスに関するノウハウの集約・共有」、「人材の育成・活用」、「データ活用ビジネスに関する基礎研究」の3つの観点から、組織横断的にデータサイエンスを推進し、...
内容は以下の内容し沿って、ご説明をいただきました。
01.データサイエンスとビジネス
02.マーケティング戦略の最適化
03.日本の空気感を測定する
04.Cookieless時代のマーケティング
05.生成Aiの衝撃
06.まとめマーケティングを変えるデータサイエンス
以上のような構成でお話をしていただきました。
内容の一部ですが、こんなお話の構成でした。
AIブラックボックス問題やベイズテクノロジー、モンティ・ホール問題、ソーシャルメディアのクロスメディア評価、広告効果、日本の空気感をTwitterデータで表現、Cookieless時代のマーケティング、マーケティング戦略の変遷、「CX」戦略の言直し。生成AIのインパクト、論点整理や仮設構築に向いている生成AI、データサイエンティストの必要性、求められる能力などのお話をしていただきました。
因果推論の専門家でした。
私の設問は3点。
①Cookielessになるのは欧州のGDPRのインパクトか
②GoogleアナリティクスGA4はCookielessに対応しているのか
③販売データ、AWSやAzuruのパブリッククラウドなど圧倒的にデータ支配するGAFAMにどう対抗していくのか
明快にお答えを頂きましたが、周囲の方が質問の意図を理解されたかどうかは分かりません。
少し野望を持てそうなお話でした。
自分のこれからを考える上でとても参考になりました。
沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】 <人生のまなび - にほんブログ村
50代の転職・起業 電気や通信に関する情報 大阪・関西万博の動きや楽しみ方 便利なツールや商品の紹介 資格取得について